「価値共有型まちづくりの事例から」( 12.7 、豊中)、「まちづくり

皆様

イベントのご案内です
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                           馬塲康雄より
■第1回まちづくりセミナー
     〜価値共有型まちづくりの事例から〜
     地域計画建築研究所計画部長 石本 幸良 さん
 12月7日(水)18:30〜20:30
 豊中市立中央公民館(大阪府豊中市曽根東町3-7-3)
 無料

周辺のマンション建設計画などを契機に、自治会や町内会でルールづくり
をめざす場合がありますが、それからでは、間に合いません。ルールをつ
くっていくという作業はなかなか大変で、時には、賛成と反対に意見が分
かれて調整できなくなってしまうこともあります。いきなり拘束力のある
ルールづくりをめざすよりも、みんなが共有できる地域の良いところを認
識し、その価値を高めていく活動をしていくことが、ルールづくりの近道
になる場合があります。今回は、京都での事例をとおして価値共有型のま
ちづくりを考えます。
【申込・問合】
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/bousai/machizukuri/kouza_forum/forum.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                              ご紹介
■まちづくり条例をつくろう
   建築紛争から条例へ、条例から法改正へ

 12月4日(日)午後1時30分
 会場 全水道会館(水道橋駅前)
 会費 2000円(会員1500円、学生500円)
 主催 景観と住環境を守る会

お話
 1、まちづくり条例をつくろう 野口和雄(都市プランナー)
 2、地域で何がおきているか 小磯盟四郎(川崎まち蓮)
コメント 奈須りえ(大田区議) 行政職員(未定)
     上村千寿子(流山市民)
ディスカッション
      司会 日置雅晴(弁護士)
条例から法改正へ 五十嵐敬喜 (法政大学教授・弁護士)

定員80名 事前にお申込ください。
お申し込み http://machi-kaeru.com/
チラシダウンロード
http://machi-kaeru.com/_src/sc1550/82DC82BF82C382AD82E88360838983V20111204-2.pdf

○当社の関連図書
 季刊まちづくり30号「地域主権時代のまちづくり条例」
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gakugei/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1285-9.htm